2015/11/22

台湾 ...1


初めての台湾。
11月初旬、
ご飯食べに行ってきました!


まずは、行きたかったこちら。
『小慢』で中国茶を。

とっても素敵なお店です♡


自分でお茶をいれるとは知らず、
器の間からでる湯気の熱さに
指をぷるぷるさせながら、
お茶をそそぐ私…


茶器は欲しかったけど、
手が届かず、残念。泣


お茶菓子もどれも美味しい♡


オシャレでしょ。



初日早々に起きたハプニングにより、
がっくりきていたけど、
こちらに来て、大満足♡


そして、すぐ横の通りで、
この美味しい食べ物を発見!
(次の日も食べましたw)


小籠包を焼いたみたいなものに、
コチュジャンをつけて、ペロリっ。

生煎包というらしい。

アツアツまいう〜



こんな怪しげなお店をぷらぷら横目で見ながら


夜ご飯はこちら。
ワンタンスープ♡



セロリの入った透明のスープがうまうま!
自分でも作りたいな〜。
作り方教えて下さい。


ひとまず、夜ご飯にありつけた〜。





2015/10/06

OBUSE

小布施 8月某日

特に縁もゆかりもないけど笑
行きたくなって。


まずは信州といえば、お蕎麦よね。


せきざわ

しばらく、並んで待ちました。
店内はゆったりした席の並びで、ひんやり静か。
落ち着いて食事が楽しめるお店でいい感じ。

メニューに絵がないので、どんなおそばがくるか想像しながら、
待ちましたよ。


そして、ワインよね。
次は秋の収穫祭に行きたい。
畑もみたい。


おみやは
帰って仲間と一緒に飲んだこちら。

暑い夏にすっきり飲みやすく、
旅のいい思い出。


小布施ワイナリー



食べてよし、飲んでてよし。
旅のメインはほぼこれで決まるよね。





2015/09/19

秋色


色気のある女になりたい季節ですね。
なんてね。


いってきまーす。

2015/09/13

soup

スープに恋する季節。

秋だから、きのこで作ろうかな。



いつだか作った白菜のスープ。
これ好きなんだ。まだ時期が早いね。

食べかけ御免。

今週末は気持ち良い秋晴れでした。
ずっとこのくらいだといいな。

まだ寝ませんが、
おやすみなさーい。

2015/09/12

açaí

朝ごはんを食べそびれた日は、
アサイージュースを買って
会社に持って行ってたんだけど、
いつものコンビニに最近アサイージュースが売ってない。
がーん。
秋だから商品入れ替わっちゃったのかなぁ。



いつだったか作ったアサイーボウル

おやすみなさーい。


2015/09/07

銅のそれ

近所の市民会館で
骨董蚤の市が。

ぱっと見、雰囲気が良かったので
手にした銅のそれは、

元々、山の祭りで、どぶろくを
振舞うことに使われていたものだそう。


連れて帰ったその夜に
急に蚊が現れたので、
蚊取り線香入れにしてみた。

もう涼しくなって蚊も見ないので、
また来夏にたくさんの出番があるでしょう。


おやすみなさーい。



2015/09/02

REQUEST

家でゴロゴロしていたら、
何を思ったのか、
突然夫に
「またハンバーグ作ってねっ」
と言われた。

普段、何でもキミの好きにやってちょうだい。
おまかせします〜。
という感じなので、
珍しく要望が来ると張り合いが出るというものです。笑